伝える技術
過去の株日記は殆ど削除した。
消したわけは株が儲けにならなかったこと、
一番に株に興味がなくなって
このブログを停滞させていたことにある。
だから思いきって過去の記録を消した。
このブログを心機一転に再開したのには
ある本からの一つのキーワードがあった。
『言葉を使うには技術がいる。』
このキーワードになにか心が揺らいだ。
言葉なんて誰でも使えるし
技術なんて要らない、
そう誰もが思うことだろう。
でも言葉が使えたとしても、
それが相手の心に届いているとは限らない。
言葉を使うのには技術がいるとはこのことである。
俺は専門家でもなければ、
漢字や文学に強いわけでもない。
でもなにか伝えていきたい。
何を誰に伝えられるか分からないけど
人間として持った感性をフルに出していきたい!
理屈っぽい俺だけど、
直感を信じるタイプだったり。
消したわけは株が儲けにならなかったこと、
一番に株に興味がなくなって
このブログを停滞させていたことにある。
だから思いきって過去の記録を消した。
このブログを心機一転に再開したのには
ある本からの一つのキーワードがあった。
『言葉を使うには技術がいる。』
このキーワードになにか心が揺らいだ。
言葉なんて誰でも使えるし
技術なんて要らない、
そう誰もが思うことだろう。
でも言葉が使えたとしても、
それが相手の心に届いているとは限らない。
言葉を使うのには技術がいるとはこのことである。
俺は専門家でもなければ、
漢字や文学に強いわけでもない。
でもなにか伝えていきたい。
何を誰に伝えられるか分からないけど
人間として持った感性をフルに出していきたい!
理屈っぽい俺だけど、
直感を信じるタイプだったり。
スポンサーサイト